1990年代

Lexmark が自社のトナー用品の再製造を開始

  • 無料のカートリッジリサイクルプログラム(現在のLCCP)を開始
  • 私たちはゼロウェイストポリシーに従います
  • 当社に返却された各消耗品は、最大限の利益を得るために再利用またはリサイクルされます
Color and mono toner manufacturing

2000年代

当社のオールインワンカートリッジ の歩留まりを向上させるために、大幅な進歩が見られ、PCRプラスチックが最初に当社の供給に使用されます。この量は、社内のクローズドループプロセスを通じてすぐに増加します。

PCR plastic toner used in products and increase to yield

2010年代

Lexmark Unison™ プリントシステムは、持続可能性を向上させるマルチパーツデザインが特徴で、デビューしました。

Unison logo above a sustainable city

2020年代

当社の消耗品の持続可能性は、生まれながらの循環型デザインによりさらに向上しています。新製品開発では、現世代の電源の部品を再利用しています。

New product development reuses components from current generation supplies