ユニゾン™トナーを搭載

Lexmark コーポレートカートリッジは、Unison Toner の革新的な品質と堅牢で耐久性のあるデザインを組み合わせることで、長期的な信頼性を提供します。最適なパフォーマンスと優れた印刷品質 を実現すると同時に、Lexmark の最大の競合製品よりも二酸化炭素排出量が大幅に削減されています。

詳細情報

Unison Toner logo

減らす。再使用。リサイクル。

1991 年以来、Lexmark は、空のトナーカートリッジを返却するための無料で簡単な方法をお客様に提供してきました。業界をリードする Lexmark カートリッジ回収プログラム(LCCP)は、埋め立ておよび焼却ゼロの方針を堅持し、返却された材料を最大限の環境利益に活用するよう努めています。お客様の協力により、1996年以降に返却されたカートリッジの数は25倍以上に増加し、昨年だけで10,000トン以上の材料が埋め立て地から救われました。

詳細情報

Lexmark Cartridge Collection Program (UK)
Reused and recycled Lexmark supply

サステナビリティの新たなレベルに到達

Lexmark の企業の社会的責任への取り組みに支えられ、廃棄物ゼロと循環型経済の原則に導かれた Lexmark の A4 CS/CX および MS/MX コーポレートカートリッジは、これまでで最も持続可能な供給品です。

さらに、コーポレートカートリッジはEUで製造されているため、一貫した製品の可用性、サプライチェーンの環境への影響を最小限に抑え、地域経済に大きく貢献しています。

ライフサイクル評価では、Lexmark カートリッジ回収プログラムを通じてリサイクルのために返却されたカートリッジは、(埋め立て処分と比較して)そのカートリッジの炭素影響を 50% 以上削減することがわかっています。 

Lexmark は、この材料を単に他の目的でリサイクルするだけでなく、新しいカートリッジの製造において、返却された材料をポストコンシューマーリサイクル(PCR)プラスチックとして使用することでループを閉じるとともに、特定のコンポーネントを選択した Lexmark カートリッジ製品に組み込むことも可能にします。

%

0

埋立廃棄物 に関する方針

%

100

回収したカートリッジは再利用またはリサイクルされます 

Lexmark では、カートリッジの埋め立てをゼロに徹し、回収したすべての返品を再利用またはリサイクルしています。Lexmark のプログラムは、現在のヨーロッパの規制をはるかに上回っています。そして、結果はそれが機能することを示しています。年間に回収されるカートリッジの数は、4年間で3倍に増加しました。再加工部品の数は同期間に5倍に増加しました。その結果、EMEA で販売される Lexmark カートリッジの 3 台に 1 台がリサイクルまたは再利用の目的で回収され、3,000 トン以上の原材料が埋め立て地から救われています。 

FAQ

Find Supplies for your Lexmark printer